浅草サンバカーニバル(ビフォアアフター編)S90で撮影。
浅草サンバカーニバル3話目はタイトル通り前と後の話。
・・・・Before・・・・
会場の雷門通りです。
今日もスカイツリーが見えています・・・展望台から上が延びたようです。
開始前の雷門通りです。
交通規制前なのでバスや車が普通に通っています。
・・・・ってか交通規制前だけど、対向側は道路にガムテープを貼ったり荷物を置いたりと普通に場所取りをしていましたが・・・その辺の「緩さ」が地元型イベントなんでしょうね。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
・・・・After・・・・
カーニバルが終わると片付け作業です。
規制をしていたロープやラインが取り去られ、装飾なども回収されます。
特別観覧席の椅子も迅速に回収されます。
交通規制解除直前の雷門通りです。
歩行者天国を歩いていた人達は歩道に移動され、片付け関係の人と車だけが動いていました。
街路から見るスカイツリーです。
遠くから行くと珍しかったりしますが、この辺りには当たり前に存在しているんですね。
まるべる堂喫茶店です。
懐かしいブロマイドを眺めながらお茶ができます。
レコード店って看板に出しているお店は少なくなりましたねぇ。
セピアのフィルターをかけて撮ってみました。
仲見世通りも遅い時間までスゴイ賑わいでした。
時々サンバチームの人が混じって歩いていました。
・・・・浅草寺・・・・
仲見世通りから伝法院通りへ移動したので雷門ではなく二天門から入りました。
殆どの人がサンバカーニバルから流れた人??
たくさん人が居ました。
下の写真・・・ココにもスカイツリーが見えます。
再び路地です。
味があったりオシャレだったりな店がアチコチに見えます。
歩くなら表通りよりも路地でしょうか。
吾妻橋(浅草側)からサントリー・スカイツリー方面です。
結構暗かったので写らないかな?と思ったけど無事に撮れました。
帰途の新宿です。
あまり浅草とかサンバっぽい人はいませんでした・・・まぁ当然ですが。
代わり・・・ではないですが、表参道でやっていた「よさこい」の人がたくさん居ました。
こんな感じで8月最後の週末を過ごしました。
------------浅草サンバカーニバル------------
すっかり有名なイベントです。
長いし規模も大きめですが、垢抜けないトコがイイです。
特別観覧席の後で見て(撮影して)いたんですが、役員っぽい白紺のアロハを着た人が普通に特別観覧席に居る人に挨拶や差し入れに来て立ち話をして後の人が見えない場面があったり、サンバチームに知り合いがいると特別観覧席の人がサンバの列に入って記念写真を撮ったりって「お利口さんじゃない」トコが地域型イベントっぽくてイイです。
イベントも規模が大きくなるとそういう「和む」というか「緩む」トコがなくなる中、地域を感じられるイベントだと思いました。
----------------S90----------------
F2.0はダテじゃないトコでしょうか。
夜でも手持ちで撮れます。
暗いトコはキチンと暗く写るし、明暗共に色味がしっかり見えています・・・・何でも明るく写ればイイってモンじゃないですから。
AUTOだとISO感度は高めになりますが、デュアルクリアシステムの効果でノイズの少ない撮影が可能です。
低感度での色味も良いので重宝しています。
ココのトコ中古も出だしているようで、この後もS95へ乗り換えるユーザーさんが売りに出すでしょうから新品に拘らない人は比較的安価に入手できそうですね。
« 浅草サンバカーニバル(カーニバル編)SX20ISで撮影。 | トップページ | 8月も明日で終わり・・・・S90で見た空 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小旅行の2 ~X-M1~(2014.09.15)
- 小旅行 ~X-M1~(2014.09.15)
- XF18mmF2 R でアーケード ~X-M1~(2014.09.06)
- 舞阪 ~X-M1~(2014.08.23)
- 京都へ行ってきました。(最終日) ~X-M1~(2014.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 浅草サンバカーニバル(カーニバル編)SX20ISで撮影。 | トップページ | 8月も明日で終わり・・・・S90で見た空 »
コメント